2007/04/04設置

SFC SK-EX 視聴記2008/01/23 22時48分13秒

SFC SK-EX
帯電イレーサー SFC SK-EX が今日帰ったら到着してました。

そしてはやる心を抑えながら子どもが寝静まるのを待ち・・・
やっと寝たので早速視聴。

音の角が取れてとてもスムーズになった感じですかね。
澄み切った音に変わったと言ったらいいのかな?

まだあまり聴いてないのでもっとじっくりと聴いてみます。
でも効果は私の駄耳でもしっかり確認出来たので眉唾アイテムではないようですね。

しかし時間がたつにつれて効果も薄れていくような気がします。
また新品CDより古いCDの方が変化が大きいと思いました。
プレイヤーに入れる前に,毎回やると効果的ですね。

一家に1アイテムはあってもいいと思いました。

SPケーブル JORMA DESIGN No.12008/01/16 11時58分38秒

このケーブルを導入したのは去年の10月頃ですが,システムにも馴染んで良い感じです。

値段ほどの価値はどうかと言うと微妙かもしれませんが・・・。
ハイエンドになればなるほどCPが悪くなる世界ですからしょうがありませんね(´・ω・`)ショボーン

高域の伸び,中域の分離のよさ,低域の制動力どれも申し分ないですね。
持っている情報を余すことなく,出し切るような方向性な気がします。

しかしどこかバランスが悪かったりすると粗までしっかりと出してしまうようですので,腕を要求されるケーブルでもあるようです。
その分どこかを変えるとしっかりと音に乗りますので,とても楽しくセッティング出来ますね。

SPケーブルについてはもうコレで終了な気がします。
買って良かったと思える一品でした。

ヨルマデザインHP
http://www.cs-field.co.jp/jormadesign/jormadesignmain.htm

RCAケーブル自作2007/09/30 15時47分33秒

RCAケーブル
CDPからアンプへ繋ぐのに、アナログを試してみたくなったので、自作ケーブルでも作ってみようと思い注文すますたw

6ch分ですので4本セットのプラグを3セット注文ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
物はコレ
http://www.furutech.com/produ_2.asp?ProdNo=87

ケーブルは最近まで使っていたSPケーブルのSPK-3100Silverが余ってるので、ソレをケーブルに流用することにしました。


作成はコールド線が半田付けだったのでちと手間取りました。
金メッキになかなか半田がくっつかず試行錯誤してやっと完成しましたorz
基盤とかなら簡単に着くのですがプラグに付けるのは初めてだったので苦労しました。しかもプラグはコールド線を付ける部分がただの曲面のところで、引っかける物もなにもなし・・・
うーんこの辺はもう少し付けやすくつくって欲しいな。結構高いプラグなのに。と愚痴ってみた。

そして、完成後早速音を出してみました。
苦労しただけあって、音がちゃんと出て一安心。
今SACDとCDを視聴し始めた所なのでファーストインプレになります。

今までi-linkをメインに使っていて、アナログRCAはショボイケーブルしか持ち合わせが無かったので、音の変化にびっくりします。
やはりアナログは、ケーブルでの変化がかなりはっきりと分かりますね。

透明感ではi-linkの方がやや上といった感じですが、しっかりと上まで音はのびています。むしろそれほど差がないぐらいぐらいです。
そしてやはりというか、音の厚みなどはアナログの方が上ですね。
後は好みの問題か・・・
気分によって聞き分けもいいですね。

もう少しじっくり聞き込んで見たいと思います。

電源ケーブル購入2007/09/25 02時26分47秒

電源ケーブル
今回購入したのは三菱電線の電源ケーブル PC-1  【1.5mX1本】
です。あまり聴いたことなかったのですが、それもそのはず。今年の4月にネットオープンしたばかりで、オーディオショップにも物が置かれていない為です。ネット通販限定なのでした。
http://audio-cable.co.jp/SHOP/PC1-15M.html

さてこの電ケーを使用しての一発目の感想は,下から上までとても素直なケーブルという事でした。

余計な音の変化は感じられず,厚みが増したのが分かりました。
主に中域から重低域にかけて厚みが増します。
HPにも書いてありますが,まさに魅惑の低音ですね。

今まで聞こえなかった重低域の部分もしっかり再現されるようになりました。

電ケーでこれほど変わるとは思っていなかったのでうれしい悲鳴ですねw

上の伸びは変わらずに下だけが密度アップするので,低域部分に不満のあるシステムにはかなりマッチすると思います。

とりあえずまだあまり聴き込んでないので,ファーストインプレということでw

クリプトン AB-5000 AB-30002007/09/10 15時14分53秒

AB-5000
さて散々なやんでいたのですが,いつも買っているショップに見積もりをお願いしたところ・・・

安いwww

値段によって買うかどうか迷っていたのですが,購入決定してしまいました。

クリプトンAB-5000
http://www.kripton.co.jp/avc/shouhin/ab-series.htm

値引きがかなり良かったので,調子に乗ってセンター用にAB-3000も追加www

結局AB-5000×2,AB-3000×1という注文内容になりました。
しかもAB-5000は特注色の黒もOKとのことで,SPとマッチさせるのに,5000も3000も黒を頼みました。

うーんこの値段は知りうる限りどこのショップよりも安いです。
楽天やヤフーも見ましたがここまでの値引きは発見できませんでした。

値段は書きませんがかなりキテマスコレw




とりあえずフロント2本の下に敷いてみた。

まずはフロントだけ設置したのですがとりあえず感想でも。

うん。いいねコレ。当たりです。音の分離はもともと良かったのですが,更に良くなって情報量が半端ねー( ´ー`)
微細な音までしっかり再現してくれます。
木の湿度感も少々加わって,少し美音系の音もします。
これはこれで,気持ちいいので,良い変化と捉えておきますww

タイルカーペットに吸われていた低音もびんびん出てきます。
ちゃんと締まった低音なので心地よいです。

サンド系の鉄粉やらなにかが詰まっているボードなので,良く慣らすのに,ボードに布を当てて木槌で少し叩きました。
まだ,足らないと思うので,時間があるときにぶっ叩きます。
こうすることによって中のサンドが均一になり,安定するからです。




そしてセンターの設置は、重量がある物を高いところに設置するのが難しく、親父に手伝ってもらって汗だくになりながら終了しましたが・・・・

設置中に、インシュレーターの上にうまく乗らずにボードにざっくりやってしまいました…。(´・ω・`)ショボーン
これは3人ぐらいでやらないと難しかったようです。
乗せる人2人とインシュレータを合わせる人が必要ですね。
まあ高いところで見えないので我慢('A`)

そして、SPの距離を合わせて音だし・・・・







すばらしい!!!






フロントとセンターの音色が揃って、広大な音場がひろがりました。
スイートスポットがとてつもなく広く部屋の端にいても違和感をさほど感じません。
まあ中心が一番いいのは確かですがw

そして肝心の音質の方もかなり良い方へ向かいました。
今まで消え入りそうだった微細な音もしっかり表現出来るようになり、よりシャープに、そして伸びやかにすーっと広がります。

アンプのグレードを1段階アップしたような感じで、表現力もあがりました。

ボードが落ち着くには、まだかかりそうですが音の変化も楽しみです。

SPケーブル交換 G.S.#79 nano32007/08/19 18時13分31秒

SPケーブル
さてケーブルはしばらく前に買ったのですが、Yラグがお盆のためメーカーも休みだったので、今頃になってしまいました。

ケーブルはコレ
http://www.nanotec-systems.jp/audionews070406.html

Yラグはコイツ
http://www.phileweb.com/news/audio/200411/09/5464.html

バナナプラグは前から使ってるやつを使い回しww
ちなみにDAYTONAUDIO製です。
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=091-1260


そして配線の端末処理が終わり、やっと取り付け終了しました。
ちなみにフロントとセンターを3ヶ所バイワイヤで繋いでます。
1.5M×6本で9Mにもなってしまいますzz
値段も・・・それなりに逝ってしまいました_| ̄|○

まずSPK3100との比較です。
買う前から視聴して分かっていたのですが音の傾向は似ています。スピード感があり、原音再現性の良い素直な感じです。

違う点は以下。
まず高音のギラツキが柔らかくなり聴きやすくなりました。
中音の厚みが増し、空気感というか音の広がりがよくなっています。

素直に3100をよりグレードアップしたような感じになり、大変満足な音になりました。
3100よりは中域にスポットがよった感じですかね。
私のシステムには非常にマッチしていい感じです。

まだセットしたばかりなのでしばらくして音が落ち着いてきたらまた感想でも書こうかと思います。

サンシャイン ABA B-50 を試してみる。2007/07/14 15時28分08秒

さてタイトルの通りこのオーディオボードを購入しました。

 サンシャインのHPのリンク
 ファイル・ウェブのリンク

今回は1.4mmの方のB-50を2枚買ってみました。
アンプとCDPにそれぞれ敷いてみました。

まず使用してすぐに分かったのは、高域がすっきり伸びるようになり、聴きやすくなったことです。より音も引き締まったように感じます。
オーディオラックの中に使用するのに薄くてちょうど良く、かなり便利な一品です。
スペースが取れないラック等を使用している人はお試しあれ。
とりあえず使用してみて悪い点はみあたらなかったので、これから必需品になりそうです。
0.6mmと1.4mmを重ねて使うと効果が増すとの使用例も見かけたのでそのうち試してみたいですね。

苦労人志向 RCAキャップを試す2007/07/05 16時26分36秒

以前からRCAキャップは気になっており、今回は苦労人志向さんの物を買ってみました。

購入理由はなんといっても安いw

AVアンプの為端子数も多く、高級なキャップだとそれだけで破産しそう。ってそこまではいきませんが財布に優しくないのは事実ですので、なるべく安くいい物という基準で決めました。

価格は8個入りで2,000円です。

うちの場合6セット頼んだので12,000円になりました。これでも入力だけで出力はまだ埋まっていませんorz
出力も全部埋めるつもりならあと3セットぐらいは必要かな?よく数えてませんww

さて入力だけしか埋めてませんが肝心の音質はというと・・・

SNが向上しました。雑味が減り音の見通しが良くなりました。これはノイズカットトランスを導入したときの効果に似ています。効果はそれよりは大分少ないですが、同じような効果です。

AVアンプで端子も多い分それだけノイズの影響を受けているということでしょう。裏側の配線などみるとうんざりしますからねw
見た目はちとショボイのが難点ですが、効果はありました。
裏側なのでどうせ見えないしそこは我慢しましょう( ´ー`)

なかなか良い結果で満足(´¬`)

HDMIケーブル2007/07/04 12時01分51秒

ミクシの日記より転載です。

なかなかよさげなケーブルを発見したので購入してみました。

さてこのケーブルを知っている人はいるかなw

5重シールドになっておりケーブルの太さもかなりあります。
さらに両端にフェライトコア装備!

見た目はかなりそそります。

1.2mの物を購入しましたが値段にびっくり(・∀・)ニヤニヤ













































なんと1,780円wさらにポイント3%wwwやすwwww

性能はPS3の音でも比較視聴してみます。
インプレはまた後ほど。





さて先日買ってきたHDMIケーブルの音質をうちの手元にあるケーブル3種で比較してみました。比較はPS3を使いSACDマルチで行いました。ちらっとBDもw

HDMIケーブルはデジタル伝送ですので比較的ケーブルでの音質差は少ないと思っていましたが、実際試してみると・・・




やっぱり少なかったです…。(´・ω・`)ショボーン




しかし差はあることは確かなのでその微妙なテイストの違いでも書いてみようと思います。

1 オーディオテクニカ AT-DV99HD/1.3(1.3m)¥10,500.(税抜 ¥10,000.)

2 オーディオテクニカ AT-HMX1/1.0(1.0m)¥4,725.(税抜 ¥4,500.)

3 CENTRIOS HDMIケーブル(1.2m)¥1,780.
実はコレ山田電気オリジナルケーブルだったのでしたw
そしてもちろん メイドインチャイナw

1 は情報量の面ではさすがに一番よかったです。しかしうちのシステムに相性がいまいちなのか幾分ドライすぎな感がありもうすこしウェット感が欲しいところです。この辺は好みもあるでしょう。

2 同じオーテクの下位モデルなのであまり期待はしていませんでしたが、やはり物足りなさを感じる結果でした。SN感がやや落ち気味です。コードも細いので情報量が多いときにはギリギリ感があります。映像を一緒に流した時には更に顕著にw

3 は今回の目玉商品で期待していますww
音の結果だけいうと大満足ww
1でもう少しウェット感が欲しかったそのものがこちらには感じられ私の聴覚にちょうどフィットしました。フェライトコアの効果も出ているのかな?
値段はそこらに売っているケーブルからするとダントツに安く音質もフィットするとなると・・・・
かなりいいです。
私的にはおすすめですw


安いので使用出来る人は試してみましょう。
値段からは信じられないほど良いケーブルであることが分かるはずです。私は山田の秘密工作員ではありませんよ一応w

高ければいいというものでもないケーブルの世界・・・
相性が大事ということですかね(´3`)

追記
PS3のバージョンが1.8になってからSACDを今回初めてかけたが、以前の音よりも格段によくなっていた。
ディザリング処理が追加されたことによる音質向上はめざましいものがありました。
今後もさらなる音質アップに期待です。

電研精機 NCT-F4型2007/06/04 03時23分45秒

NCT-F4型
さてタイトルの通りこの前日記に書いたノイズカットトランスを借りました。
電源を投入してまだ数時間しかたっていないので慣らし中ですが、感想を書きます。

 電研精機のHPのリンク

借りる前に電研精機の担当者の方も言っていましたが、トランスは唸りますとのこと。まあでもどんなもんか試してみたかったので、NCT-F4型の2KVAを借りました。
さて、懸念した唸りは・・・・ちょっとしますw
プラズマのジー音の気になるような感じに似ています。静寂の中だと視聴位置からでも少し聞こえます。これは周りをさらに箱で覆うとかすればほとんど聞こえなくなりそうです。音漏れ対策すればいい感じになりそうです。

さて、肝心の音の方はというと、音の分離感がよくなっています。楽器やボーカルの音がより生々しくなって、SN感もより良くなっています。低域が細ることもなく、下から上までしっかり解像感が上乗せされました。この音を聴いてしまうと元に戻れません。

1週間ぐらいエージングしてどうなるか楽しみです。
すでに買い取りする気満々になってしまいました。

もっと写真を広い場所で撮っておけば良かったのですが、設置してしまうと37kgをまた設置するのが面倒でzzz