2007/04/04設置

(オフ会)Nさん邸訪問2008/05/07 21時53分09秒

Nさん邸
Oさんと一緒にNさん宅へお邪魔しました。

Oさんの車で駅まで来てもらったのですが、しょっぱなからうちが駅前のマックに鞄を忘れて取りに戻るなどグダグダな出だしΣ(゚д゚lll)ガーン
Oさんすみませんでしたorz

Nさん宅はといえばOさん譲りの、FMプリ!
しかもコレ、クライオ処理2回もかかってるわ、電源ケーブルは元の細いのから、業務用ケーブルに変わっているわ、ボリュームとセレクターのノブが元のざらざらした感じから、磨かれてクローム風に地肌が出ていい感じになっとります。
元の155から大幅パワーUPしてますねコレw
音質は255をぶっちぎってます。

そして最近新調したというソファ。
これがSPのコーンの高さに耳が来る高さになり結構良かったです(´¬`)

音は澄み切っておりましたが、Oさんにより改造ターイムの始まりヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

何を改造したかというとRK-100です。

なにやら怪しげな物体をインレットと内部に装着しました。
そしてコンセントを明工社の4kぐらいの物に交換。

まずはインレットから。
これだけでも変化が感じられるのですから、電源は重要です。

次に壁コン。
音の澄み切り度がかなりUP!

そして物体X!
これは凄いwww
音の澄み切り度が大幅UPして、奥行き感もUPしてなめらかさまで凄い事に・・・・

このRK-100お持ち帰りしたかったヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

もはやこのRK-100は元の音とはかけ離れた全くの別物になってますwww

そのうちトランスも交換しようとかいう話になってました(;・∀・)ハッ?

そして色々実験してたのですが、その最中。
ワディアのDACが電源入らなくなりました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
箱をばらしても原因が分からず・・・・

そして色々試していたところ・・・

結論はヒューズでしたが、ヒューズホルダーの接触が悪く、切れてないヒューズさしても電源入らないとかあって、なかなか原因がつかめず
Nさん涙目でした。

でもヒューズだけで良かったですね(´¬`)

電源の重要性をまざまざと感じさせられたオフ会となりました。

ラストにくるまやでラーメン喰って終了。
Nさんごちでした。

自宅オフ2008/05/26 00時09分36秒

今回の参加者
オルフィさん・ケテルさん・だまつさん

さて家に到着して、皆様からおみやげなどいただいてしまいました。
色々ありがとうございました。


2階に上がり、まずは現状の音を聴いてもらうことに・・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

実は先週も自宅オフをしていたのですが,色々セッティングしていたらどんどん悪い方へいってしまい,酷い状態でしたorz

先週の状態からちょっとセッティングをいじって、SPの角度は平行とピンポイントの中間ぐらいに広げてあります。
こっちの方が自分で聴いても良かったのでテキトーな感じでいじりましたw

そして先週よりはマシになってはいるものの、まだまだヘタレな状態なのは分かっている為、音をだすのがちと怖かったのですが・・・・



音を聴いたオルフィさんが・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



ぽんと肩を叩く。


思った以上に深刻な状態なようですwwwwwww


視聴10分ぐらいした所で、さくっとRK-100を改造しちゃいましょう。
との事で、なれた手つきで作業開始!

30分ぐらいでRK-100の改造は終わりました。

物体XとインレットXを装着したのですが、とりあえず仮組の状態でテスターでしっかりと通電を確認(´¬`)

電圧は101Vぐらいで周波数は60.5と若干高めw

このぐらいの誤差はキニシナーーーーイw
トランスからの供給が105Vぐらいあるので多分そのせいでしょうw


とりあえずこの状態で音を聴いてみようということで、早速視聴!



・・・・・




(。´・ω・)ん?





キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!!






たったこれだけの部品をつけただけなのですが、もはや音は別物です。

だまつさんも(;・∀・)ハッ?なにこの違いはといった感じで驚いていました。







さらに今度はヒューズを交換しましょう。ということで、オルフィさんのおすすめのヒューズをRK-100に装着!

さらに音の澄み切り具合がキタ━━(゚∀゚)━━!!!


さらにはリンデマンのヒューズも交換しましょう。との事で、とりあえず電源部のヒューズを交換。

・・・・・

(;・∀・)ハッ?さらに音が澄んで逝きます。


コレまでのいじったモノといえば、物体X・インレットX・ヒューズ2個。

たったコレだけです。
今までもっさりしていて修復不能かと思われた音が、これだけの事で見違えるようになっています。

そして●●●のヒューズがいかにクソだった事か・・・・。
音の濁りの原因となっていたようです。

さらにはリンデマンの本体を開けたのですが、そこにもヒューズが・・・
(´・ω・`)ショボーン残念ながらヒューズが足りませんorz

とりあえずもう開けないだろうという本体側にオルフィさんヒューズを入れて、電源部はすぐ開けられるので、そっちは後回しになりました。


それでもこれだけの事で今までの音は一体なんだったのかというぐらいの変化量です。

この音なら先週のメンバーの感想も大分違った事でしょうorz


とりあえずコレで改造は終わりということで、色々視聴。

そしてSPのジャンパーがショボかったのですが、オルフィさんの持ってきたミツボシの線で繋ぎ替えました。
こっちの方が切れがあって良いようです。
ナノテックで作ったジャンパーはめでたく?ゴミとなりましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして次が電源ケーブルをオルフィさんとケテルさんが1本づつ持ってきたので、色々な所に繋いで試しました。


このケーブルはかなり実力があるようで、うちのパワーに入れたらかなりいい感じに(;・∀・)ハッ?

ケテルさんの持ってきたケーブルはプレイヤーにつなぐと広がりが出るようですが、値段からすると食指はあまり動かずorz

パワーに入れたケーブルのあまりの変化量にこれまたキタ━━(゚∀゚)━━!!
だったのですが・・・チョット高いよママンorz
そのうち余裕が出来たら1本ぐらい欲しい感じです。



今回いじったのはこれだけです。
しかしそのあまりの変化量はもはや言葉では言い表す事が出来ないほどのモノになっています。
上質な電源がいかに大事かという事が身に染みました。
改造後のRK-100は音だけ聴いたら30万といわれても納得しそうです。

まだまだ改善余地はあるので、オルフィさんからも叱咤激励がw

頑張りまっする(´¬`)



その後、2chが飽きてきたので、DVDやらBDを見てもらいました。
こちらは概ね好評のようでしたので、こちらはチョット自信アップw
ソニーの9100ESで仕上げた9.1chマルチサウンドは結構イケてたようです。


その後メイン?の焼き肉へGO!

そこでは先週なかった一品が(´¬`)
特上カルビ!!!


やはりコイツは凄かった。

でも食べる順番をミスって最後の締めになってしまい、結構満腹だったので、もったいなかったorz
最初か、中間ぐらいに食べた方がいいです絶対w

残念ながら写真は取り忘れw

うちのお腹はそこそこ回復してきましたが、結構やばそうなのを気にしない事にして焼き肉喰っちゃいましたwww
そのツケが今日orz


みんな小食だったようで、特上たのんでも先週よりリーズナボーw
やはりみんなここの肉には満足してくれたようで何より(´¬`)


それではみなさんありがとうございました。
また機会があったら是非お立ち寄りください。