2007/04/04設置

現在のルーム構成2008/01/07 21時22分06秒

部屋のフロント画像
部屋の配置換えをしてこのようになりました。
プレイヤー類は部屋の右側へ移動しました。

スピーカー
 フロント
 PIONEER S-1EX-LTD ×2
 センター PIONEER S-7EX
 サラウンド SOLIDACOUSTICS SA-355i ×6
 フロントサブ SOLIDACOUSTICS SA-355i ×2 
 サブウーハー YAMAHA YST-SW1500
AVアンプ  SONY TA-DA9100ES
パワーアンプ  LUXMAN M-800A
DVDプレイヤー  PIONEER DV-S969AVi
DVDレコーダー  PANASONIC DIGA DMR-XW50
CDプレイヤー SONY SCD-XA9000ES
BDプレイヤー  SONY PS3
USBオーディオ  CREATIVE E-MU 0404 USB
プラズマ  PANASONIC VIERA TH-50PZ600 (50)

アクセサリ類
 ノイズカット
 電研精機 NCT-F4型
 オーディオラック クアドラスパイアー QAVX
 壁コン wattgate 381,PAD CRYCMAG-SSD2,etc...
 SPケーブル JORMADESIGN NO.1
 ケーブル類 三菱電線のケーブルetc...
 SPボード KRIPTON AB-5000,AB-3000
 薄型ボード サンシャイン(ABA) B-50
 ルームチューン QRD Diffractal(1800 x 600 x 100)

Phase Tech CA-3 視聴記2007/12/20 10時51分40秒

フェーズテックのCA-3です。

使用機材
プレイヤー ソニー SCD-9000ES
プリ フェーズテック CA-3
パワー ラックスマン M-800A
SP パイオニア S-1EX

まずはバランスとアンバラの聞き比べ。
これはアンバラ推奨とのことでしたが、両方ともさほど差はなく同じ系統の音が出ました。
ラックスのプリを聴いた時は、かなり傾向に差が出たのですがCA-3はどちらを使ってもほぼ同じ感じ。

次に出てくる音ですが、お店で聴いた時はジェフのパワーだったのでかなり違いますね。パワーもSPも違うので当然ですね。

まずかなり素直な音が出てきます。そして細やかな微細音までしっかりと鳴っています。空気感の表現が良く出てきます。
高域までしっかりと伸びますね。ラックスのプリでのび切れなかった所までしっかり伸びているようです。

高音まで伸びるのですが重厚感は微妙に後退。これはc-800fと比べてです。

あとはこのCA-3自体がほぼ新品なので、エージングがほとんど済んでいなく判断が難しいですねコレw

受けた情報をしっかり出している点は、かなり評価出来ます。
今の時点で感じたのは高解像度・ハイスピード系な音になっているということです。が・・・使用機材によっては全然別のモノにもなる様な気がします。色づけはほとんど無いアンプの様ですので使用する他の機材の特徴が良く出るプリだと言えると思います。
多分うちはSPの特性が結構影響した音になっているのかと思います。

設置してまだ2時間ぐらいですので、もっと聞き込んでから慎重に判断しまっす。


そして視聴2日目

音の鮮度というか切れがかなり良いです。
音が生々しく出てきますね。


CA-3ですが情報量はかなりあって申し分ない。
解像度もイイ。





しかし・・・・・


高音が出すぎです…。(´・ω・`)ショボーン

聴いていて疲れますorz

B&Wのあのキンツキ具合に似ているでしょうか・・・

どうも高域が耳に響きます。

音をまろやかにするよい方法ってないものかorz

※これはあくまで私の環境によるモノです。




うーん、はや2日目にして挫折しそうです。


せっかくラックスのパワーで艶っぽくなった音が、このプリで台無しになっている気がしてなりません。

゙;`(;゚;ж;゚; )ゴフッ!!

お店での視聴時もB&Wの803Dと相性が悪かったですが、モニター系のSPと相性が微妙なのかも知れません。
ヘリコンなどはかなり良い相性だったのですが・・・

多分視聴はしていないですがソナスなどもかなり相性は良いと思います。




私なりの結論

個性のあるスピーカーを存分に特性を出しながら鳴らすのにはかなり良い。
反面あまり個性のないモニター系統のSPを鳴らすとあまりに平坦すぎる音になってしまい,面白みが無くなってしまうようです。


無味無臭系の透き通るような音になっていますが,あまりに色がない没個性な音でしたので,今回のプリも断念しました。

しばらくプリは諦めて,ルームチューンでもしてみる事にします。

C-800f 自宅視聴記2007/12/06 18時04分55秒

視聴1日目

早速セッティングして視聴開始!

色々バランスとアンバラで接続を変えたりしたのですが、バランスのケーブルが1セットしかないので、色々試せないのが残念!

バランスとアンバラの違いはケーブルによる違いが激しくて、あまり参考になりませんorz
三菱電線のアンバラがかなりいい感じなので、バランスのオーディオクエストのKING COBRAがかなり見劣りしてしまいます。
うすくもやがかかったような感じになりこりゃダメだ・・・
おまけにもらったこのケーブルはヤフオク逝き決定か?
でも一応予備に取っておくかも??

アンバラは2セットあり、三菱のとアキュフェーズのショボイやつなのですが、三菱の圧勝です。
自作の3100Silverで作ったRCAは50cmで作ったので距離が届かず今回の実験には使えませんorz

三菱のRCAは惚れ込みました。もう1セット買ってもいいなこれ。
三菱のバランスがあれば同条件で試せたのですが・・・

ケーブルによる音質の違いは顕著で、機材を入れ替えるよりこっちの方が影響でかい!!

そしてなんと9100ESのプリアウト機能がかなり優秀だということを再認識!!
ノイズ対策やら色々と施しただけあって9100頑張ってるwww
105万のプリと比較してもそれほど劣っているようには聴こえません。
さすがに違いはありますが、かなりC-800fに肉薄した音を出します。

うーん。こりゃプリは9100で十分な気がしてきたぞ・・・・
ここまで差がないとは思わなかった。
ディテールでC-800fの方がちょっと滑らかなぐらいしか差がないとは。

まあ設置したばかりなので、機器が落ち着けばまた感想が変わるかもしれないので、まだまだじっくり聴き込んでみます。



設置2日目。



昨日はボロクソに書きましたが、通電2日目で幾分変化が・・・

SNの伸びが大分向上してきました。昨日あれだけもやもやしていたバランスも大分ましになってきました。でもアンバランスの方が高域の伸びは相変わらずいいけどね。

そしてこのプリは低域の制動力はかなりいいですね。
9100より低域を出しながらさらに締める方向のようです。
この辺はさすがといかいいようがありませんね。

そしてバランス接続は奥方向への音の拡がりがいいです。
アンバラが前へと音場が拡がるのに対して、バランスは部屋を1回り大きくしたような感じへと変化します。さすがにこれはいいですね。

ラックスマンの高音の暖かくて柔らかいトーンがはまればかなり良いのでしょう。
特にバランス接続にてその傾向が顕著だと感じました。

しかし私の場合、もう少し切れのある高音が好みだったので合わなかったのです。
M-800Aも同傾向のためより顕著にその性格が出てしまったのでした。
でも暖かく柔らかい中にも透明感はかなり出ていました。


C-800fについては発熱もあまりないので,常時通電が基本になると思います。(ほんのり暖かくなる程度です)
通電後1日,2日と経過するごとに,SNの伸びがよくなり音がよくなったのを確認しています。
パワーはA級なので常時通電は出来ませんがプリは大丈夫です。

パワーも電源投入後,3時間ぐらいしないとやはり本来の性能を発揮しませんね。

変わって600系ですが,色々書き込みなどを見ると,800系より元気よく鳴るようですので,傾向は違うかもしれませんね。



今回の自宅視聴の結果、購入を見送る事にしました。
もう少し高域の伸びが欲しかったのです。
しかし純正の組み合わせだけあってまとまりの良い音は確かです。
私はもうちょっと遊び心をだして、他のプリを探す事にしました。

C-800fについてつたない感想ですが、何か参考にでもなれば幸いです。

M-800A luxman パワーアンプ追加2007/11/09 14時14分05秒

部屋の前面2007/11/6
11/7の夕方到着です。
18:00~20:00着指定しておいたのに、なにをトチ狂ったか17:30頃帰宅したときにはすでに到着していました。
計画では、運んできた人に手伝ってもらって2階まで上げる予定がもろくも崩れましたzzz

50kgを1人で2階に上げるのはミリorz
箱デカイしzzz2人いないと無理なので、親父を使いました。
2人で持てば結構楽に2階まで運べました。

そしてラックの機材の配置を変更。コレで2時間ぐらいかかってヘロヘロorz
ついでに掃除しました。

そしてやっとM-800Aを設置。

重いwww

プリは買わなかったので、9100ESからプリアウトで、M-800Aに。

コレでショボイ音出てきたらどうしよう・・・・・

A級アンプの宿命ですが、暖まるまでは音が固いですね。
1時間ぐらい経つと、音に深みが出てきて、いい感じで鳴り始めました。

予想通り、違和感なく9100の音ともマッチしています。
プリを9100で使っているせいもあるでしょうがww

目指す所は、今までの解像度のまま厚みを増したいという願望だったので、この点は非常に満足出来る内容でした。

確実に深みのある音に変化しておりますので、あとはセッティング次第でしょうか。

C-800fの貸し出し視聴もお願いしているのですが、月末になりますとのことでした。発売後すぐの商品で品薄らしいです。

まあ1月ぐらい空いた方がセッティングも済んでいるでしょうし。ちょうどいいですね。

さて、M-800A導入で思ったことをつらつらと書き述べてみます。

嫁のうるさいという文句にもめげず、しっかり夜に音だししてセッティング(;・∀・)ハッ?

1.低域の駆動力が別物
9100でS-1を鳴らすとボワついた音がどうしても消せなかったのですが、こちらはしっかり音は出ているにもかかわらず心地よい響きの低音だと言うこと。
低音の量は多いと思うもののこの質感の音ならむしろ気持ちいい。

2.思ったより透明感のある音が出る
ダイナで視聴した時よりも家で聴くとかなり違う音に思える。
9100をプリにしている事にもよるのか?
この辺は、C-800fと比較視聴してみないとなんともいえないかな。

3.発熱はかなりある
これは予想していたが、やはり横3連ラックの真ん中に設置しているので、熱が横には逃げない。
天板まで10cmぐらいはあるのだが、天板がチリチリになる。
後ろからファンを回さないとキツイなコレorz
普通の扇風機を斜め後方から最弱で回したらいい結果だったので、オサレな卓上扇風機を注文w
これをアンプ後方に設置すれば十分だと思う。

4.ホワイトノイズが少し大きく・・
プリの方が影響が大きいと思っていたが、パワーアンプでもサーノイズが出る事が分かった。
9100のサーノイズの消し方が異常なほど優秀だというのを感じた。

5.今の9100&M-800Aの混合のバランスはかなりいいと思う。
とりあえず音楽ソースで追い込みをかけているが、CD、SACDマルチなどかけても違和感なく音は繋がる。
DVDでの追い込みはまだかけていないが、多分大丈夫そうだ。
家族用にピンポイントな視聴位置にはセッティング出来ないので、SP角度はやや広めw
前よりは内振りにしてますがコレでもw

6.筋肉痛になった。
11/6に設置したのだが、なぜか2日後筋肉痛が酷く・・・
力仕事はラックの配置換えぐらいしかしてないので、間違いなく2日前のアンプ設置が原因・・・
年を感じるorz


とりあえずこんな感じで。
色々感じたことを書いていこうかと思いまっす(´3`)

RCAケーブル自作2007/09/30 15時47分33秒

RCAケーブル
CDPからアンプへ繋ぐのに、アナログを試してみたくなったので、自作ケーブルでも作ってみようと思い注文すますたw

6ch分ですので4本セットのプラグを3セット注文ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
物はコレ
http://www.furutech.com/produ_2.asp?ProdNo=87

ケーブルは最近まで使っていたSPケーブルのSPK-3100Silverが余ってるので、ソレをケーブルに流用することにしました。


作成はコールド線が半田付けだったのでちと手間取りました。
金メッキになかなか半田がくっつかず試行錯誤してやっと完成しましたorz
基盤とかなら簡単に着くのですがプラグに付けるのは初めてだったので苦労しました。しかもプラグはコールド線を付ける部分がただの曲面のところで、引っかける物もなにもなし・・・
うーんこの辺はもう少し付けやすくつくって欲しいな。結構高いプラグなのに。と愚痴ってみた。

そして、完成後早速音を出してみました。
苦労しただけあって、音がちゃんと出て一安心。
今SACDとCDを視聴し始めた所なのでファーストインプレになります。

今までi-linkをメインに使っていて、アナログRCAはショボイケーブルしか持ち合わせが無かったので、音の変化にびっくりします。
やはりアナログは、ケーブルでの変化がかなりはっきりと分かりますね。

透明感ではi-linkの方がやや上といった感じですが、しっかりと上まで音はのびています。むしろそれほど差がないぐらいぐらいです。
そしてやはりというか、音の厚みなどはアナログの方が上ですね。
後は好みの問題か・・・
気分によって聞き分けもいいですね。

もう少しじっくり聞き込んで見たいと思います。

電源ケーブル購入2007/09/25 02時26分47秒

電源ケーブル
今回購入したのは三菱電線の電源ケーブル PC-1  【1.5mX1本】
です。あまり聴いたことなかったのですが、それもそのはず。今年の4月にネットオープンしたばかりで、オーディオショップにも物が置かれていない為です。ネット通販限定なのでした。
http://audio-cable.co.jp/SHOP/PC1-15M.html

さてこの電ケーを使用しての一発目の感想は,下から上までとても素直なケーブルという事でした。

余計な音の変化は感じられず,厚みが増したのが分かりました。
主に中域から重低域にかけて厚みが増します。
HPにも書いてありますが,まさに魅惑の低音ですね。

今まで聞こえなかった重低域の部分もしっかり再現されるようになりました。

電ケーでこれほど変わるとは思っていなかったのでうれしい悲鳴ですねw

上の伸びは変わらずに下だけが密度アップするので,低域部分に不満のあるシステムにはかなりマッチすると思います。

とりあえずまだあまり聴き込んでないので,ファーストインプレということでw

クリプトン AB-5000 AB-30002007/09/10 15時14分53秒

AB-5000
さて散々なやんでいたのですが,いつも買っているショップに見積もりをお願いしたところ・・・

安いwww

値段によって買うかどうか迷っていたのですが,購入決定してしまいました。

クリプトンAB-5000
http://www.kripton.co.jp/avc/shouhin/ab-series.htm

値引きがかなり良かったので,調子に乗ってセンター用にAB-3000も追加www

結局AB-5000×2,AB-3000×1という注文内容になりました。
しかもAB-5000は特注色の黒もOKとのことで,SPとマッチさせるのに,5000も3000も黒を頼みました。

うーんこの値段は知りうる限りどこのショップよりも安いです。
楽天やヤフーも見ましたがここまでの値引きは発見できませんでした。

値段は書きませんがかなりキテマスコレw




とりあえずフロント2本の下に敷いてみた。

まずはフロントだけ設置したのですがとりあえず感想でも。

うん。いいねコレ。当たりです。音の分離はもともと良かったのですが,更に良くなって情報量が半端ねー( ´ー`)
微細な音までしっかり再現してくれます。
木の湿度感も少々加わって,少し美音系の音もします。
これはこれで,気持ちいいので,良い変化と捉えておきますww

タイルカーペットに吸われていた低音もびんびん出てきます。
ちゃんと締まった低音なので心地よいです。

サンド系の鉄粉やらなにかが詰まっているボードなので,良く慣らすのに,ボードに布を当てて木槌で少し叩きました。
まだ,足らないと思うので,時間があるときにぶっ叩きます。
こうすることによって中のサンドが均一になり,安定するからです。




そしてセンターの設置は、重量がある物を高いところに設置するのが難しく、親父に手伝ってもらって汗だくになりながら終了しましたが・・・・

設置中に、インシュレーターの上にうまく乗らずにボードにざっくりやってしまいました…。(´・ω・`)ショボーン
これは3人ぐらいでやらないと難しかったようです。
乗せる人2人とインシュレータを合わせる人が必要ですね。
まあ高いところで見えないので我慢('A`)

そして、SPの距離を合わせて音だし・・・・







すばらしい!!!






フロントとセンターの音色が揃って、広大な音場がひろがりました。
スイートスポットがとてつもなく広く部屋の端にいても違和感をさほど感じません。
まあ中心が一番いいのは確かですがw

そして肝心の音質の方もかなり良い方へ向かいました。
今まで消え入りそうだった微細な音もしっかり表現出来るようになり、よりシャープに、そして伸びやかにすーっと広がります。

アンプのグレードを1段階アップしたような感じで、表現力もあがりました。

ボードが落ち着くには、まだかかりそうですが音の変化も楽しみです。

SPケーブル交換 G.S.#79 nano32007/08/19 18時13分31秒

SPケーブル
さてケーブルはしばらく前に買ったのですが、Yラグがお盆のためメーカーも休みだったので、今頃になってしまいました。

ケーブルはコレ
http://www.nanotec-systems.jp/audionews070406.html

Yラグはコイツ
http://www.phileweb.com/news/audio/200411/09/5464.html

バナナプラグは前から使ってるやつを使い回しww
ちなみにDAYTONAUDIO製です。
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=091-1260


そして配線の端末処理が終わり、やっと取り付け終了しました。
ちなみにフロントとセンターを3ヶ所バイワイヤで繋いでます。
1.5M×6本で9Mにもなってしまいますzz
値段も・・・それなりに逝ってしまいました_| ̄|○

まずSPK3100との比較です。
買う前から視聴して分かっていたのですが音の傾向は似ています。スピード感があり、原音再現性の良い素直な感じです。

違う点は以下。
まず高音のギラツキが柔らかくなり聴きやすくなりました。
中音の厚みが増し、空気感というか音の広がりがよくなっています。

素直に3100をよりグレードアップしたような感じになり、大変満足な音になりました。
3100よりは中域にスポットがよった感じですかね。
私のシステムには非常にマッチしていい感じです。

まだセットしたばかりなのでしばらくして音が落ち着いてきたらまた感想でも書こうかと思います。

サンシャイン ABA B-50 を試してみる。2007/07/14 15時28分08秒

さてタイトルの通りこのオーディオボードを購入しました。

 サンシャインのHPのリンク
 ファイル・ウェブのリンク

今回は1.4mmの方のB-50を2枚買ってみました。
アンプとCDPにそれぞれ敷いてみました。

まず使用してすぐに分かったのは、高域がすっきり伸びるようになり、聴きやすくなったことです。より音も引き締まったように感じます。
オーディオラックの中に使用するのに薄くてちょうど良く、かなり便利な一品です。
スペースが取れないラック等を使用している人はお試しあれ。
とりあえず使用してみて悪い点はみあたらなかったので、これから必需品になりそうです。
0.6mmと1.4mmを重ねて使うと効果が増すとの使用例も見かけたのでそのうち試してみたいですね。

苦労人志向 RCAキャップを試す2007/07/05 16時26分36秒

以前からRCAキャップは気になっており、今回は苦労人志向さんの物を買ってみました。

購入理由はなんといっても安いw

AVアンプの為端子数も多く、高級なキャップだとそれだけで破産しそう。ってそこまではいきませんが財布に優しくないのは事実ですので、なるべく安くいい物という基準で決めました。

価格は8個入りで2,000円です。

うちの場合6セット頼んだので12,000円になりました。これでも入力だけで出力はまだ埋まっていませんorz
出力も全部埋めるつもりならあと3セットぐらいは必要かな?よく数えてませんww

さて入力だけしか埋めてませんが肝心の音質はというと・・・

SNが向上しました。雑味が減り音の見通しが良くなりました。これはノイズカットトランスを導入したときの効果に似ています。効果はそれよりは大分少ないですが、同じような効果です。

AVアンプで端子も多い分それだけノイズの影響を受けているということでしょう。裏側の配線などみるとうんざりしますからねw
見た目はちとショボイのが難点ですが、効果はありました。
裏側なのでどうせ見えないしそこは我慢しましょう( ´ー`)

なかなか良い結果で満足(´¬`)